代表挨拶・経営理念・使命

  • HOME
  • 代表挨拶・経営理念・使命

代表挨拶

私たち「大晃鋲螺」は、創業から半世紀、多くのお客様と共に歩んでまいりました。その歩みの中で、最も大切にしてきたのは「信頼」です。技術が進化しても、人と人との信頼なくして、本当の価値を提供することはできません。
この50年の間に、多くの業界、そして多くの課題と向き合ってきました。その経験を通じて私たちは、単なる商社ではなく、お客様と共に未来を築く「パートナー」でありたいという想いを深めてまいりました。製造業が抱える課題やニーズに向き合い、最適な提案を行い、お客様の成長を共に喜び合える存在でありたいと考えています。
「ネジ」は小さな部品ですが、その一本が製品全体を支える重要な役割を果たします。同じように、私たちもお客様の事業を支える“見えない力”としてあり続けたい。目には見えない部分であっても、そこに大きな価値があると信じ、日々の業務に取り組んでいます。
これからも、お客様と共に成長し、未来を築く企業であるために努力を続けます。そして、社会にとって、そしてお客様にとってなくてはならない存在であり続けることをお約束いたします。
今後とも、変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

代表取締役 北島章雄

経営理念

「ネジやボルトの製造を通じて社会に貢献する」という理念を原点として、
これからも社会ニーズにお応えして参ります。

  • 加工の提案力

    単にねじを販売するだけでなく、各種加工やアッセンブリの提案など、ねじに関する専門的なコンサルティングが可能です。

  • 任せて安心のアッセンブリ

    当社は、ネジ関連から機械機器までのアッセンブリが可能です。長年の経験と広いネットワークを生かして、最適なコスト削減と品質向上をサポートします。

使命

01

お客様の課題を共に解決し、最適なモノづくりを支えること

お客様が抱える製造面の課題に対して、技術力と提案力を駆使して解決策を提供します。製造業の信頼できるパートナーとして、お客様の事業を支え続けます。
02

広範なネットワークを活かして、価値ある提案を実現すること

創業60年で築いた信頼のネットワークを活かし、最適な業者や工程を提案します。単なる商社を超えた「伴走者」として、お客様の成長を共に追求します。
03

持続可能な未来を創造し、社会に貢献すること

モノづくりを通じて、効率的で持続可能な製造環境を提案します。地域社会と製造業の発展に寄与し、次世代に誇れる価値を提供します。